【完全保存版】オーストラリアのシェアハウス探し

オーストラリアや海外で生活をする上で住む場所はとても重要。多くの人は現地で”シェアハウス”を探すことになりますが、実はシェアハウス探しにトラブルや失敗はつきもの。

でも事前にチェックすべきポイントをおさえておけば大丈夫!今回はシェアハウスの基本情報と、探し方のポイントを詳しくご紹介します。これを読めば、きっとあなたにぴったりのシェアハウスを見つけることができます。

シェアハウスとは?

近年日本でも耳にするようになった”シェアハウス”。テレビで人気になった”テラスハウス”を想像する人も多いかと思いますが、日本ではまだまだ新しいタイプの居住スタイルです。

しかしオーストラリアや多くの海外諸国では実に一般的な居住スタイルの一つ。特に都市部では世界中からの留学生だけでなく、多く現地の若者がシェアハウスに住んでいます。その最大の魅力が家賃の安さ。複数人でシェアすることにより、一人当たりの家賃負担額を大幅に抑えることができます。

またワーホリメーカーや留学生にとっては、様々な国の人と交流する良い機会にもなります。他国からのシェアメイトがいれば語学力アップも期待でき、異文化交流など海外生活ならではの様々な楽しみを得ることができるのも大きな魅力です。

知っておくべき用語リスト

さて、まずシェアハウスを探す前に、知っておくべき用語を確認しておきましょう。これらの用語はお部屋探しの際、頻繁に使うことになるので覚えておきましょう。

・レント / rent

レントとは家賃のこと。オーストラリアでは通常、週単位での額を言います。例えばレント200ドルの場合、1か月あたりの家賃は4週間分なので800ドルとなります。

・ボンド / bond

ボンドとは日本語で言うと保証金。2週間分や4週間分のレントをボンドとして入居時に支払います。退去時に設備破損などがなければ、そのまま返却されます。

・ビル / bills

ビルとは光熱費のこと。電気や水道の料金です。レントにビルが含まれている場合と、別途必要な場合があるので注意しましょう。特に冬場寒くなる地域では、暖房代が含まれるか否かという点は大きいです。” Bills are included in rent(ビルはレントに含まれます)”などと記載があれば追加料金はなし、”Bills are not included in rent(ビルはレントに含まれていません)”と記載があればレントとは別に光熱費の支払いが必要という意味です。レントに含まれない場合は、同居人たちで等分したり、本人が使用した分だけ、毎回固定額など家によってルールが決められています。

・インスペクション / inspection

これは日本で言う”内見”のことで、事前に家や部屋を見学に行くという意味です。通常、インターネットや学校の掲示板などで気になる物件を見つけたら、このインスペクションの予約をして物件を見学に行きます。

・ファーニッシュド / furnished

これは家具付きという意味。特にワーホリメーカーにとっては家具付きかどうかは重要なポイントです。もし”Unfurnished(家具なし)”となっている場合は自分でベッドなど必要な家具を手配する必要があるので、短期滞在者には向きません。

・フラット / flat

フラットは日本語でいうところのアパート。1つの建物内に複数の世帯が暮らす共同住宅のことです。逆に”ハウス House” というと一軒家を指します。

・オウンルーム / own room

オウンルームは自分専用のお部屋という意味。基本的には1つの寝室に1つベッドがあり、1人で使用できます。

・シェアルーム / share room

シェアルームは1つの寝室を複数人で使っている部屋タイプ。1つの部屋に2台以上のベッドや2段ベッドなどがあり、ほかのシェアメイトと共同で使用します。

・マスタールーム/ master Room

マスタールームというのは、寝室にバスルームがついている大きな部屋のことです。オウンルームの場合、自分専用のバスルームになるので他のシェアメイトに気兼ねなく使用することができます。シェアルームの場合は同じ部屋のシェアメイトが共同でそのバスルームを使用します。

・リビングシェア / livingroom share

日本ではあまり馴染みがないですが、リビングシェアというのはリビングルームを寝室にするというものです。一般的にはリビングルームの一角を仕切ってプライベートな空間を作り、そこに簡易的なベッドが置かれているケースが多いです。たとえ自分が借りる部屋がオウンルームであったとしても、その家にリビングシェアの人がいると、リビングやキッチンを使うときに気になることがあるので注意しましょう。

・ミニマムステイ / minimum stay

最低入居期間のことです。例えばミニマムステイが3か月の場合、基本的には3か月以内に解約・引越することはできません。万一ミニマムステイの期間より短い期間で退去しなければならなくなった場合、残りの家賃や一定の解約料金を請求される場合があります。

・バンクベッド / bunk bed

2段ベッドのことです。特に都市部の高層マンション内にあるシェアハウスを借りる場合に多く見られ、1つの寝室に2台以上のバングベッドが入れられている4人部屋・6人部屋などもあります。

・オウンキー / own key

自分専用の家の鍵、という意味です。 日本では当たり前に持つことができる自分専用の鍵ですが、オーストラリアのシェアハウスの一部では複数人で1つの鍵をシェアしなければいけないケースがあります。これを”Shared key”などと言いますが、特に大型マンションなどで1つのシェアハウスに多くの住人がいる場合によくみられるので、オウンキーがもらえるかどうか事前に確認しておきたいポイントです。

シェアハウスのタイプ別特徴

シェアハウスには家主(オーストラリアでは通常ランドロード/ Landlordと呼びます)がいますが、この家主が同居する場合と別居の場合があります。それぞれの家の特徴は以下の通りですので選ぶ際は参考にしてください。

・家主同居タイプ

家主が同居している場合、一般的にはその家のマスタールームに家主が住んでいて、空いているベッドルームを貸し出しています。多くの場合、家主は単身の有職者や夫婦になります。この場合、掃除や家のルールが良く守られている場合が多いですが、一方でルールが厳しすぎたりするというケースもあります。

・家主別居タイプ

家主は別のところに住んでいて、シェアハウスには借主だけが住んでいるタイプ。この場合、住んでいるのは留学生やワーホリメーカー、現地で働く若者だけになる場合が多いです。生活パターンが似ている若者ばかりになると活気ある雰囲気になり、楽しい生活ができるというのがメリットです。しかし一方で、普段家主がいないため、掃除が行き届かなかったり、仲間内でのトラブルが発生するというケースもあります。

シェアハウスの探し方ステップ

では実際にシェアハウスはどのように探すのでしょうか?

最も一般的な方法はインターネット上で物件を探し、直接家主と連絡を取る方法です。日本のように不動産屋に仲介してもらうのは一般的ではありません。

流れとしては以下のようなステップになります。

1.ウェブサイトで物件を検索する
2.家主に連絡し、物件見学の予約をする
3.物件を見学
4.条件が合えば入居

シェアハウス探しのおすすめサイト

オーストラリアのシェアハウス探しにおすすめのサイトをいくつかご紹介します。

<日本語で探せるサイト>

英語に自信がない方は日本語のサイトがあるのでこちらがおすすめ。日本語のサイトには、シェアメイトに日本人がいたり、家主が日本人の場合が多いですが、中には日本人が住んでいない家も載っているので好みの物件を見つけてみましょう。

[オーストラリア全土] 日豪プレス http://nichigopress.jp/

[オーストラリア全土] Gooday Australia https://au.gooday.life/room/

[主にシドニー] JAMS https://www.jams.tv/

[メルボルン] DENGON NET http://www.dengonnet.net/melbourne/

<英語で探せるサイト>

・Gumtree  https://www.gumtree.com.au/

・Flatmates  https://flatmates.com.au/

見学時のチェックポイント

実際にインスペクションをする際のチェックポイントを確認しておきましょう。日本で部屋を借りる際とは少し事情が異なるので注意してください。

・レント、ボンド、ビルなど費用について

インターネットや掲示板などで事前に家賃などの情報は得ているかもしれませんが、改めてボンドの有無やビルの支払いなどについて確認しておきましょう。特にビルが家賃に含まれない場合は、その支払い方について必ず確認しましょう。

・Wi-Fiの有無などインターネット環境と費用

ほとんどの人がスマホやパソコン用にインターネットを必要とします。入居した場合どのようにネットを使うか聞いておきましょう。費用についても別料金の場合と家賃に含まれる場合とがあります。また使用が可能な場合、容量制限についても聞いておきましょう。近年日本ではWi-Fiが使えると容量無制限ということが多いですが、海外の場合使える容量に制限がある場合も多いので注意が必要です。

・最低入居期間

一度契約したら、最低何か月住まないといけないのか聞いておきましょう。長いと3か月以上住まないと解約料が発生する場合などもありますので、特に数か月で街を移動する予定のある方は注意が必要です。またインスペクションの時は良くても、実際入居してみたら環境が最悪だった!という場合も稀にあるので、あまりに最低入居期間が長かったり、解約料が高い場合は慎重になったほうが無難です。

・シーツなどの寝具や家具の提供

WEBサイトなどで”furnished”と書いてあれば”家具付”という意味です。ワーホリや留学生向けではベッドやタンスなどの家具付部屋がほとんどですが、まれに家具がついていない部屋もあるので注意しましょう。また家具付きの場合でも、シーツなどのリネン類は自己手配の場合がありますので聞いておくと安心です。

・バスルームの数

特に女性はバスルームの数は気になりますね。全部でいくつのバスルームがあって、それぞれを何人で共有しているのかはぜひ確認しておきましょう。人数が多いのに一つのバスルームを共有していると、朝の忙しい時間に込み合って使えなかったり、意外と不便なものです。

・鍵について

部屋に鍵がついているかということはもちろん、家の鍵が一人に1つ支給されるか(オウンキーかどうか)についても聞いておきましょう。稀なことではありますが、中心部の高層マンションなどにあるシェアハウスの場合、1つの部屋に多くの人が住んでいて、1つの鍵をシェアメイト数人で共有している場合があります。そうなると、帰りの時間を連絡しあったり、いちいち鍵の受け渡しをしたりなどとても不便な生活になってしまいます。

・その他ハウスルール

その他、たとえば掃除は誰がどのように行っているか、キッチンや冷蔵庫、洗濯機の使用にルールはあるかなど細かいこともできるだけ事前に聞いておくと安心です。

よくあるトラブル・失敗談

オーストラリアでシェアハウスを探したり、実際に住む中でのトラブルや失敗談をご紹介します。知っていれば事前に防げることもあれば、なかなか事前に回避するのが難しいこともありますが、できるだけ危ない目や嫌な思いをしないように注意しましょう。

・オウンキーがもらえず外で待ちぼうけ

オウンキーが支給されない場合、同じ家のシェアメイトと1つの鍵を共有することになります。その場合、お互い帰る時間や受け渡しのタイミングを毎日連絡しあわなければならないため大変面倒です。相手とうまくスケジュールの調整ができなかったり、急なスケジュール変更の際には自由に家に入ることができず、長く外で待たなければいけないことも。

・部屋にカメラが取り付けられていた

家の中に家主が監視するためのカメラが取り付けられていたという話も実際に聞いたことがあります。もちろん強盗対策として玄関などに取り付けるのは理解できますが、部屋の中に、しかも隠すようにカメラが取り付けられていたというのは気味が悪いです。これはなかなか事前に気づくことは難しいかもしれませんが、怪しいと思ったときは注意したいところです。

・インスペクション時と入居時で部屋の状態が全く違った

インスペクション時はとてもきれいな家で部屋も整頓されていたのに、実際に入居してみるとものすごく散らかっていて不潔だったという話も聞いたことがあります。こちらも事前に気づくことは難しいですが、インスペクション時に他のシェアメイトがいれば話を聞いてみたり、家主に掃除のルールなどを尋ねてみることで避けられる可能性があります。

・同居人が日本人ばかりで仲間割れが激しかった

日本人ばかりで住んでいるシェアハウスの場合、なぜか他のシェアハウスより人間関係のトラブルが多いように思います。特にオウンルームではなくシェアルームで複数人が同じ部屋で寝る場合、生活スタイルや時間があまりにも違いすぎると、部屋の電気をつけたり物音などに常に気を配らなければならず、とても生活しにくい状況になります。
シェアルームを選択する場合は、同じ部屋に住む人たちがどのような生活をしている人か(学生なのか、日中働いている人なのか等)事前に確認することをおすすめします。

・同居人数に対してバスルームの数が少なすぎた

例えば同居人が8人もいるのに、共用バスルームがたったの1つ。ということになると、朝の混雑時は大問題。混雑時でなくても好きな時にトイレや洗面所が使えないのはとても不便です。オーストラリアのほとんどの家はシャワーとトイレが同室のため、誰かがシャワーを浴びているときはトイレは使えません。1つのバスルームをシェアするのは最高でも4人が限界だと思いますので、確認する際は目安にしてください。

・寒い地域で暖房を使っていたら高額な電気代を請求された

ビルがレントに含まれていないシェアハウスで、日本での生活と同じように毎日暖房器具を使っていたら、後に高額な電気代を請求されたという話を聞いたことがあります。オーストラリアは日本より物価が高く、電気代などの光熱費ももれなく高いです。とはいえ電気代や水道代を毎日気にしながら使うのは大変なので、トラブルを避けたいならできるだけビルがレントに含まれている物件を選びましょう。

投稿者: root